fc2ブログ

【行事予定】五月の予定

 令和3年度となり一ヶ月が過ぎようとしています。
 社内というよりは、個人的にいろいろと見直しを行って、かつてないほど効率よく事務を進めることができておりますが、やはり急な変化によって今は詰め込み気味のタスクリストとなっております。
 例祭の準備が少しばかり遅れ気味ですが、これでも例年より順調といえることを考えると、よっぽど効率の悪いことをしていたのだと、改めて痛感します。

 さて、五月ですが、行事予定は次の通りです。

続きを読む

【覚え書き】国旗掲揚について

 当社の国旗掲揚塔は境内入って直ぐにあります。狭い境内ですので上さえ見れば一目瞭然です。
 皇紀2600年を祝し立てられた掲揚塔がかつてありましたが、永年の風雨と震災といった度重なる負荷により倒壊の危険を感じ、やむなく撤去をしたのはもう十年ほど前になるでしょうか。

8174.jpg


 時は移り、兵庫県神道青年会に所属していた時、御代替わりの時に日章旗を新調して新しい御代を迎えようと呼びかけました。
 その時当社にも掲揚塔を直そうと言うことになり、嘗ての掲揚塔が取り付けられていた「皇紀二千六百年記念」と刻まれた石に、「令和御大典記念」(とはどこにも書かれていませんが)として掲揚塔が立ちました。

8172.jpg


 そして本来であれば毎日掲揚すべきということで、最近は毎日掲揚をするようになっております。
 この掲揚のルールについて、自分自身でまとめておくために書き記します。


続きを読む

【広報】各種ネット広報の更新について

 前回、SNSについてどういうことに用いるのかということで書かせて頂きました。
 今回はその更新についてどうしていくのか、私の覚え書き程度ではありますが、一応の目標として書かせて頂こうと思います。



続きを読む

【SNS】今の所の使い方

 blogの投稿が長期にわたって滞ること、これで何度目か分かりません、が、改めて投稿を再開するにあたり、blogで何を書くか、どういう用途で使うかを考えて……いる途中です。

 なにしろ色んなSNSが出来たので、手当たり次第にアカウントを作りましたが、全部を運営するにもそれぞれに目的が必要というもの。

 そこで、現状での各SNSの使い方を纏めた上で、改めてblogの使い方を考えて行こうと思います。

続きを読む

プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR