fc2ブログ

虫除けをお忘れなく

 今月もあと二日です。
 夜中に結構雨が降ったようでしたので、本日は境内の雑草取り。
 大量の蚊が群生しておりますなかでの作業でしたが、最終的に被害ゼロ。虫除けスプレーと、体に止まった瞬間の即時対応のたまものでしょうか。
 お出かけの際には虫除けをおすすめします。
  

暑い日が続きます

 本当に暑い日が続いております。
 外の掃除をしましたらかつてない量の汗が流れ出してきます。
 そして日焼けもなかなかひどいです。

 汗疹と日焼けで額や首がひどい状態になってます。
 熱中症や日射病にならないように気をつけねば。

【できごと】H29.07.22 結婚式をご奉仕致しました。

 去る7月22日。当駒林神社にて結婚式をご奉仕申し上げました。
 将来的にこの地域に根をおろし生活をしていきたい。そのために氏神さんである駒林神社で結婚式をあげることができないかというお問い合わせをいただき、その熱い思いを感じつつお受けいたしました。
 当神社で結婚式をご奉仕するのは私にとっては初めてです(自分は除きます(-_-;))
 普段とは勝手が違う部分も多く、その分勉強させていただくことができました。

12718.jpg

12719.jpg

12724.jpg

12722.jpg

12727.jpg


 新郎様が作られた当日の動画を拝見いたしました。
 それは、私がいつも目にしている神社がどういうところなのかということを、教えてくれるようなものでした。
 披露宴も盛大に行われたとのことで、なによりでございました。

 お二人とご親族皆様にとっての門出にご奉仕させていただきましたこと、まことにありがとうございました。
 どうぞ末永くお幸せにお過ごしください。
 おめでとうございます。

【行事報告】7月14日・15日 夏祭

 本年の夏祭は大変良い天気の中無事に齋了致しました。
 小学生やその親御さんを始め氏子崇敬者の皆様が多くご参詣になられ、昨年以上の賑わいとなり、大神様もさぞお喜びの事と存じます。

 14日16時30分より斎行致しました夏越の大祓と湯立神事で皆様の罪穢れを祓い、身も心も清浄になられまして、翌15日10時からの夏祭にて元気に夏をお過ごしになれますようご祈願申し上げました。

2017年駒林夏祭_170721_0088

2017年駒林夏祭_170721_0065

2017年駒林夏祭_170721_0056

2017年駒林夏祭_170721_0034

2017年駒林夏祭_170721_0046

2017年駒林夏祭_170721_0031

2017年駒林夏祭_170721_0030


 本年は神社周辺に屋台も出て下さり、また昨年より遅い時間に行った事でより夏祭らしい雰囲気だったかと思います。とくに天気が余りに良かったので、比較的過ごしやすい気候で行えたことがなによりでした。

2017年駒林夏祭_170721_0027

2017年駒林夏祭_170721_0026

2017年駒林夏祭_170721_0024

2017年駒林夏祭_170721_0023

2017年駒林夏祭_170721_0022


 さらに今回初めて行いました「厄割の玉」の授与。
 こちらはこの玉に自分の厄、病気や怪我など悪い事を込めて自分で的に向けて投げ、割ることで厄を祓うという特殊なお守りです。
 この新たなお守りをお受けになられた方々が次々と割って、気分爽快といった様子がお見受けできました。

2017年駒林夏祭_170721_0020


 本年もダンスボックスの皆様により、パフォーマンスの奉納があり、本年は青森県の「手踊り」が行われ、盛大な拍手に包まれました。

 そしてコスメルも連休で行われたことで、更に派手で、駒林神社らしい(?)夏祭になったのではないでしょうか。

2017年駒林夏祭_170721_0001


 来年は土日での斎行となります。皆様のご参詣をお待ち申しております。

プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR