【できごと】H29.06.14 駒ケ林小学校の生徒さんが町探検に来られました
駒ケ林小学校の二年生が町探検ということで当社を見学され、質問をしていかれました。


いつも思うことですが、こども達の質問というのは、大変漠然としているか、当たり前と思っていた事に対する素直な質問か、という大人にとっては本当に回答に困る物が多いと思います。
昔からテレビで話題になる「子供ってどうやってできるの?」という質問に大人が困り果てるというのは今なお定番でしょう。
とはいえ、私もそれなりに経験を積んできましたので、その対応法もわかり始めてきたようで。
質問者「どんなお祭りがありますか」
私「どんなお祭りがあるとおもう?」
質問者「知ってる。夏にやってる」
何故質問したのだろう……。
やはり子供達に相対するにはまだまだ経験を必要とするようです(^^ゞ


いつも思うことですが、こども達の質問というのは、大変漠然としているか、当たり前と思っていた事に対する素直な質問か、という大人にとっては本当に回答に困る物が多いと思います。
昔からテレビで話題になる「子供ってどうやってできるの?」という質問に大人が困り果てるというのは今なお定番でしょう。
とはいえ、私もそれなりに経験を積んできましたので、その対応法もわかり始めてきたようで。
質問者「どんなお祭りがありますか」
私「どんなお祭りがあるとおもう?」
質問者「知ってる。夏にやってる」
何故質問したのだろう……。
やはり子供達に相対するにはまだまだ経験を必要とするようです(^^ゞ