fc2ブログ

今後の予定

 今年もあと一週間。
 本日はクリスマス・イブだそうですが、皆様はお楽しみになられておりますでしょうか。
 宗教関わらず楽しめるのは日本人の良いところで在り凄いところだと思います。

 さて、年末から今後の予定をお知らせ致します。

12月31日(土)16:00 師走の大祓
1月 1日(日)未明 歳旦祭
1月 3日(火)10:00 元始祭
1月 9日(月)10:00 成人祭
1月10日(火)11:30 初戎祭(駒ヶ林蛭子神社)
1月15日(日)10:00 左義長祭
1月18日(水)~20日(金) 厄除大祭
1月20日(金)10:00 靖国社祭
(時間は社務の都合により変更になる場合がございます)

 師走の大祓のひな形はお持ちになっておられますでしょうか。
 社頭にて配布しておりますので、お求めの方はお申し付け下さい。

 新年は年明けから授与所を開き皆様の初詣でをお待ち申しております。
 (参詣が途絶えましたら折を見て授与所を閉じさせて頂きます。ご了承下さい。)

 正月三が日が終われば厄除大祭まで行事目白押しです。
 其の準備に現在おわれておりますが、皆様に良い新年を迎えて頂けますよう、精一杯ご奉仕申し上げております。
 あと一週間、師走の名の如く、走り抜けて下さい。

 

【新聞掲載】神戸新聞夕刊に掲載されました(H281126)

 神戸新聞夕刊にて定期連載されております「キネマコウベ――日本映画史余話」というコーナーにて、11月26日当社の境内に鎮座します天光玉勝稲荷神社に関わる記事が掲載されました。

news281126.jpg


 以前電話にて取材を受けましたが、夕刊をとっていないことから目にする事が無く、その日一日行動をご一緒させて頂いた方よりこの記事が掲載されていた事を伺いました。さて、どうにかして誌面を手に入れたいと考えていた矢先、神社へ戻ると記者さんが紙面を届けて下さったそうです。
 こんな偶然もあるのですね。
 できればあと一日早かったら……というのは我が儘ですね。

 この玉垣にある名前は当時のビッグネームばかり、だそうですが、昭和56年生まれの私には残念ながらそれほど詳しく語れません。
 唯一、山田五十鈴さんは必殺シリーズなどを良く見ましたので、このことを初めて知った時には本当に驚いた物です。

 神戸映画資料館さんで澤田清さんの出演映画が上映されるときには要チェックせねば!

12月の行事予定

 本年もあと残すところ1か月をきりました。
 かつて個人のblogなどをしていた折には、12月は毎日一年を振り返る日記を書いたりも致しましたが、残念ながら余りに多忙となり、こちらのblogもおろそかになってしまっております。
 これからも毎日こまめにとはいかないやも知れませんが、気長にご覧頂けますれば幸甚です。

 さて、12月の行事予定ということで、最終月の予定は以下の通りとなっております。

12月1日(木)10:00 月次祭
12月15日(木)10:00 月次祭
12月18日(日)    神楽祈祷日
12月20日(火)10:00 靖国社祭
12月23日(金)10:00 天長祭
12月31日(土)16:00 師走の大祓
(時間は社務の都合により変更になる場合がございます)

 天長祭は今上陛下のお誕生の日を祝い、皇室の弥栄を記念する祭です。
 現在は天皇誕生日という祝日ですが、かつては天長節と呼ばれておりました。
 全国の神社にて厳粛に齋行されます。

 師走の大祓は夏からの半年で知らず識らずのうちに心身についた罪穢を祓い、身も心も清浄になって新年を迎えるための行事です。
 夏同様ひな形の頒布を行います。
 お求めの方は社務所までお越し下さい。
 また当日はご自由にご参列頂けます。
 ご遠慮なくご参詣下さい。

 師走というに相応しく、これからどなた様も多忙を極めるかと思います。
 毎日が瞬く間に過ぎていくこの1か月、やり残しのないようお過ごしになられ、良い年をお迎え致しましょう。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR