fc2ブログ

夏祭前夜!!

 梅雨は明けぬままいよいよ明日から夏祭です。この一週間、夏祭の準備……以外に追われ続け前日を迎えてしまいました。挙げ句の果てに携帯は壊れる、自転車はパンクする、などなどと更なる試練を与えられております。それを乗り越えた先に夏祭の成功が待っているというのであれば、謹んでその試練に立ち向かう所存です!!

 それはさておき、明日からの夏祭の内容を少しだけこちらでもお伝え致します。


7月14日(木)
15:30 夏越の大祓


 半年間に知らず識らずに心身についた罪穢れを祓い暑い夏を乗り越え残り半年を元気に過ごすための神事です。
 こちらにご参列の方には、大人の方にはこのとき限りの特別なお神札を授与、お子様には子供みくじを一回引いて頂ける券をお授け致します。


16:00~19:00 縁日

 まず、拝殿の授与所を開き、お神札お守の授与を致します。特に茅の輪守は数に限りがございますので、お早めにどうぞ。またお供えやおみくじやご朱印などもこちらで受け付けております。

 境内では三店が出ます。綿菓子・かき氷・ヨーヨー釣り。その中で少しだけ紹介。
 綿菓子は砂糖を入れて自分で箸で取っていって貰います。上手に作って美味しく食べて下さいね。そして今回限り子供みくじで大吉を引いた方は綿菓子が一つあたります。子供みくじは授与所でしてますのでどうぞ。(普通のおみくじには綿菓子はつきません。ただし大人の方が子供みくじを引いていただいても結構です)
 飲み物は扱っておりません。お求めの方は境内出て駐車場の前にあります自動販売機をご利用下さい。(お酒の扱いはございません)

 今のところ明日だけですがダンスボックスさんのダンサーの皆さんによりますパフォーマンスが境内で行われる予定です。時間は当日になりますが、判明し次第発表致します。

 そして社務所にて紙芝居があります。社務所の奥を紙芝居小屋とし、ジュースとおやつを召し上がりながら、子供達も大好きヤマタノオロチが出てくる神話を演じます。お一人200円で入場頂けます。部屋の都合で定員を設けています。事前に入場券を表でお求め下さい。上演は17:00から約30分。状況によっては18:00からの追加上演もあります。その場合は決定次第ご案内致します。
 この紙芝居、もし子供みくじで「やまたのおろち」を引いたら、特別招待致します。
 この夏は子供みくじをひいて、夏休みの運勢を計りましょう。


7月15日(金)
10:00 夏祭神事


 神前にて氏子地域にお住まいの皆様、氏子崇敬者の皆様がこの夏を元気にお過ごしいただけますようご祈念申し上げます。ご自由にご参列いただけます。ご参列の場合は社務所へお申し出下さい。


15:00~19:00 縁日

 一日目とほぼ同じです。現時点ではダンサーのパフォーマンスは行われない予定となっております。
 紙芝居は一日目と同じ。
 子供みくじも同様です。


 以上、当神社としては盛りだくさんの内容となっております。平日日中のお忙しい時間とは存じますが、ご家族ご友人お誘い合わせ頂き、お時間お繰り合わせの上是非とも夏越の大祓、そして縁日の神社へご参詣下さい。
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR