鳥にマナーを説きたい
風はまだまだ止まず、というのをいつまで書けば良いのでしょうか。掃除がしにくくて仕方がありません。そして晴れたかと思えば雨が降り、一日の間にどれほど天候が替わったことでしょうか。
本日は厄除けのご祈祷にお二人いらっしゃりました。また神戸老眼大学の歴史散歩部の皆様およそ150名がご参詣になられました。これだけの数の人が一斉に境内に入りますと壮観です。極々短い時間ではありましたが神社のお話しをさせて頂きました。

さて、ずっとなのですが、様々な鳥が境内の実をつつきにやってきております。中には珍しいものもいるようで、一種の野鳥園のようになってきております。そして排泄物が石畳に落とされてしまうのが悩み所です。デッキブラシで石畳をこするのが日課になってきております。
鳥にマナーを説くことは出来ませんし、頑張って掃除をするしかないでしょうね。
本日は厄除けのご祈祷にお二人いらっしゃりました。また神戸老眼大学の歴史散歩部の皆様およそ150名がご参詣になられました。これだけの数の人が一斉に境内に入りますと壮観です。極々短い時間ではありましたが神社のお話しをさせて頂きました。

さて、ずっとなのですが、様々な鳥が境内の実をつつきにやってきております。中には珍しいものもいるようで、一種の野鳥園のようになってきております。そして排泄物が石畳に落とされてしまうのが悩み所です。デッキブラシで石畳をこするのが日課になってきております。
鳥にマナーを説くことは出来ませんし、頑張って掃除をするしかないでしょうね。