fc2ブログ

本日は初午

 本日は二月初めての午の日、即ち初午です。そこで例年通り駒ヶ林町一丁目に鎮座します駒竹稲荷神社にて初午祭を齋行致しました。

1454762559071.jpg

 自治会の方々によってお世話がされておりますお稲荷さんの前には赤飯のおにぎりなどがお供えされ、食物を生み出された大神様へ感謝と産業の発展、そして地域の生活の安全をご祈願申し上げました。

 初午の日に伏見稲荷の大神様が初めて地上に降り立たれた事から、初午の日を多くの稲荷神社が祭礼の日とされております。

 さて、駒ヶ林町内には5カ所お稲荷さんがお祀りされております。当神社の神職がご奉仕申し上げておりますのは本日の駒竹稲荷神社と来週日曜に齋行致します六丁目の福富稲荷神社、そして来月1日にご奉仕致します当神社境内末社の天光玉勝稲荷神社です。なお、二丁目の新黒稲荷神社は海泉寺さんがお祀りされております。また最後の1カ所は平忠度の腕塚堂内にてお祀りされております。町内だけで5カ所というのはかなり多いと思います。

 因みに、こんなにお稲荷さんが多い町ですが、なんと町内には一件もコンビニがございません。これも珍しいですよね。昔はあったのですが。
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR