コスメル以上に印象に残った出来事があった日
昨日よりも更に暖かくなり、朝からご祈祷の連絡が続く日となりました。最終的に3名の方の厄除祈祷をご奉仕し、コスメルも昨日より多い30名の方のご参詣がございました。
本日のご祈祷でたいへん印象に残っているのが、4歳の女の子がいらっしゃった家内安全祈祷のご家族。この女の子の仕草が非常に愛らしく、静かにちょこんと座っている姿や、お祓いを受ける時の頭を下げる仕草がなんとも言えませんでした。ご家族一緒にお参りする際も、とても丁寧なお参りで、背中を延ばしたままお辞儀をする姿など、正にお手本のようで感心致しました。
「三つ子の魂百まで」と申します。幼い頃に培われた経験は一生に繁栄されます。「未だ小さくて分からないから、分かるようになってから教える」では間に合わないと私は思います。生まれた瞬間からその子の人生は始まっています。そこに誰もが悔いなど残らないよう、正しい事を身に付ける環境が大切ではないでしょうか。
本日のご祈祷でたいへん印象に残っているのが、4歳の女の子がいらっしゃった家内安全祈祷のご家族。この女の子の仕草が非常に愛らしく、静かにちょこんと座っている姿や、お祓いを受ける時の頭を下げる仕草がなんとも言えませんでした。ご家族一緒にお参りする際も、とても丁寧なお参りで、背中を延ばしたままお辞儀をする姿など、正にお手本のようで感心致しました。
「三つ子の魂百まで」と申します。幼い頃に培われた経験は一生に繁栄されます。「未だ小さくて分からないから、分かるようになってから教える」では間に合わないと私は思います。生まれた瞬間からその子の人生は始まっています。そこに誰もが悔いなど残らないよう、正しい事を身に付ける環境が大切ではないでしょうか。