合同同窓会の講師をして
本日は神戸市立地域人材支援センターの行動にて、二葉小学校長楽小学校の合同同窓会が行われ、その初っぱなに講演をさせて頂くというこれまであまり経験の無い事を致しました。

参加者は80名ほど。今年が4回目だそうで、大先輩の皆様に何をお話ししたものかと思いましたが、神社について、左義長について、そして現在行っていることから今後どうしていきたいかというお話しをさせて頂きました。

会の中でもお話ししたのですが、かつては人前で話すのが嫌で仕方なかった小学生であった私が、こうして大勢の前で話せているという事実が自分でも不思議で仕方がありません。やはり自分をその環境において、自らを矯正する事が必要なのでしょう。自分が目指すものがある人は、是非ともそういったやらざるを得ない状況に自らを追い込んでこそ、その道を進むことが出来るのだと思います。
私のお話が皆様の心に欠片でも残れば幸いです。笑顔でしっかりと聞いて下さった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

参加者は80名ほど。今年が4回目だそうで、大先輩の皆様に何をお話ししたものかと思いましたが、神社について、左義長について、そして現在行っていることから今後どうしていきたいかというお話しをさせて頂きました。

会の中でもお話ししたのですが、かつては人前で話すのが嫌で仕方なかった小学生であった私が、こうして大勢の前で話せているという事実が自分でも不思議で仕方がありません。やはり自分をその環境において、自らを矯正する事が必要なのでしょう。自分が目指すものがある人は、是非ともそういったやらざるを得ない状況に自らを追い込んでこそ、その道を進むことが出来るのだと思います。
私のお話が皆様の心に欠片でも残れば幸いです。笑顔でしっかりと聞いて下さった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。