お守の台紙デザイン作成中
本年も残すところあと三日となりました本日、新年より授与を始めますお守の台紙デザイン作成を行いました。

当神社の授与品はかなり種類が多い方だと思います。それらのお守のデザインから始まり、最終的に完成したお守を袋に収める為の台紙を作ります。これまではシンプルな物が多かったのですが、この一年で多岐にわたってデザイン関連の経験を積ませていただきましたので、これまでとは一線を画す出来と言えるでしょう。
一体一体を袋に収め、そして棚に並べる。毎年の事ではありますが、並べ方には四苦八苦しますね。一番頭を使う作業です。なにしろ種類が多いので……。でもこの並べ方一つで初詣にいらっしゃった方の心にとまることがあれば、きっと大神様もより近くで見守って頂けることでしょう。
あともう少し作業は続きます。なにしろ種類が……。と、大事なことなので三回言いました。並んだお守りをご覧になられてお楽しみ頂けるくらいに頑張って準備を進めて参ります。

当神社の授与品はかなり種類が多い方だと思います。それらのお守のデザインから始まり、最終的に完成したお守を袋に収める為の台紙を作ります。これまではシンプルな物が多かったのですが、この一年で多岐にわたってデザイン関連の経験を積ませていただきましたので、これまでとは一線を画す出来と言えるでしょう。
一体一体を袋に収め、そして棚に並べる。毎年の事ではありますが、並べ方には四苦八苦しますね。一番頭を使う作業です。なにしろ種類が多いので……。でもこの並べ方一つで初詣にいらっしゃった方の心にとまることがあれば、きっと大神様もより近くで見守って頂けることでしょう。
あともう少し作業は続きます。なにしろ種類が……。と、大事なことなので三回言いました。並んだお守りをご覧になられてお楽しみ頂けるくらいに頑張って準備を進めて参ります。