fc2ブログ

八月コスメル二日目(H27.8.16)

 昨日の快晴から比べますと、本日は曇り空。
 途中ほんの少しだけ雨が降る場面もありましたが、日光は抑えめとなりました本日は、9名のコスメル参詣がございました。
 中には別のグループ同士の交流も行われたりと、なかとりもちとしては嬉しい事もあり、有意義な一日となりました。

 本日のお越しの皆様の様子を次に挙げております。掲載許可を頂きありがとうございます。
 またのご参詣をお待ち申しております。


DSC_0904.jpg

DSC_0905.jpg

CMgeIOLVAAAlV3i.jpg

CMgggAKUcAAO_xY.jpg

DSC_0907.jpg

DSC_0909.jpg

DSC_0914.jpg

八月コスメル一日目(H27.8.15)

 真夏のコスメル開催中です。
 先月は台風の為電車が止まるという事態で参加者がかなり減少しましたが、「今月はその分を取り戻せ」と言いたくとも、東京のお台場で世界最大級のイベントが行われており、どうなることかと思いました。
 そもそも夏場は暑すぎてなかなか出てこられない。
 昨年は二日間で二人のコスメル参詣という、真夏の厳しさを物語る結果でございました。

 そうして迎えた昨日は、23名のコスメル参詣がございました。
 すこし日が落ち始めてから一気に境内がいっぱいに。
 しかもみなさんお元気です。

 真夏という事もあり、冷たーい麦茶を用意しております。
 本日は少し曇り空ですが、その分過ごしやすいかと思われます。
 本日も皆様のご参詣をお待ち致しております。


 続きまして、昨日の撮影風景。皆様より許可を頂いて使わせて頂いております。ご協力ありがとうございます。
 またのご参詣をお待ち致しております。

DSC_0395.jpg

DSC_0876.jpg

DSC_0399.jpg

DSC_0886.jpg

DSC_0889.jpg

DSC_0891.jpg

DSC_0893.jpg

DSC_0894.jpg

DSC_0896.jpg

DSC_0901.jpg

終戦記念日の月次祭

 70年前の今日、大東亜戦争は終結を向かえました。
 本日は15日ということで、月次祭。
 そこで、月次祭の中で終戦記念日の事を踏まえての今後の日本の真の平和と安全を祈願する祝詞を奏上致しました。

 CMbyraEUkAApXP9[1]

 国の為家族のためと出兵した兵士の皆さんが今の世の中を見たらどう思うでしょうか。
 本当に今の世の中は、出征された方々が望まれたものでしょうか。
 多くの犠牲の上にある今の世が、犠牲を無駄にしている。そうならないように真実を伝え、本当の自由と平和を目指す方々が過たず禍事なく、正しく世の中を整えて下さるようにと願う次第です。

 まずは真実をしることです。

少し涼しいかも?

月次祭とコスメルを間近に控え、今日は比較的涼しかったこともあり、参拝順路沿いの雑草とりをしました。



始めは、暑すぎない気候のお陰で張り切ってましたが、動くと暑いのが道理というもの。汗が止めどなく流れてしまいました。
やはりまだ暑いです。当たり前ですね。

しかし夕方には軽く雨も降り、過ごしにくい日ではなかったかと。

立秋とは名のみで残暑厳しい日が続きますが、どうかご自愛下さい。

お神楽練習中!!

 来年の厄除にむけて、だけではありませんが、お神楽の練習が始まっており、本日もお稽古の日でした。

1439192612480.jpg


 本日は豊栄の舞の仕上げと式神楽の導入。
 新たに始められる方の上達ぶりに目を見張るばかりです。

 舞姫をしてみたいという方、もしいらっしゃいましたら社務所までご相談下さい。
 その他にも笛を吹いてみたい方もどうぞ。

 
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR