fc2ブログ

夏祭りの提燈を設置しました。

 今朝の予定。
 朝一番で提燈の配線を終わらせて、午後から湯立の練習を・・・。

 と思っていましたら、大雨です。
 台風の時でさえこんなに降らなかったというのに、この地域はどうなっているのでしょうか。

 などとぼやいていても仕方がございません。
 11時すぎにようやく雨が上がり、再び降り出す危険性がありましたが、一気に作業を進めて行きました。
 およそ小一時間といったところでしょうか。
 ずいぶんと手慣れて参りました。

1604785_438315762977350_7970365288951281575_n[1]


 と言うわけで、本日より提燈がさがっております。ご献燈頂いております皆様は提燈を探しにどうぞご参詣下さい。

 今回は7月20日まで提げておく予定です。
 来週末のコスメルでは提燈と茅の輪のある境内での撮影をして頂けるように考えております。

 そしてなにはなくとも、明日は夏越の大祓です。
 午後四時より齋行致しますので、出来ますればそれより少し早めにお越し下さい。
 もし遅れていらっしゃっても、そのまま参加して頂いてけっこうです。

 多くの皆様のご参詣をお待ち申しております。

プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR