fc2ブログ

ラジオ、お聞き頂けましたか?

 二回目のラジオ出演してまいりました。
 生放送、編集無し、うーん失敗は許されないという気合いもありつつ、かといって楽しく話したいとも思うし、思うところが一杯で適当な心の置き所に困りましたが、まあ時間が延びないようにだけは最低限気をつけてまいりました。
 話したいことはまだまだ山のようにありましたが、前回よりは気楽に話せたのかな、とは思っております。

 さて、今回の放送は再放送はありません。
 ですが、こちらの「ゆうかりに乾杯」のホームページでアップして頂けるとのことです。
 ぜひコチラもチェックして下さい。

 そして明日から六月です。
 早い・・・。
 情報紙「厄神さん」第三号も出ておりますので、おついたち参りにお越しの際にどうぞお持ち帰り下さい。

 

明日はラジオの収録・・・いや、生放送です!!

 生ですよ生!!

 先月は収録で、今月は生!!!

 明日、16:00よりFMわいわいの番組に出させて頂く事となっております。
 約1時間ほどの番組で、そのうち半分くらい出ることになるだろうと伺っております。

 今まで取材や収録はして参りましたが、生放送は初めてです。
 舞台で挨拶とかは割としてますから、どっちかというとそれに比べたらたいしたこと在りませんが。

 主には由緒や厄除けの事、そして現在の取り組みとしてコスメルのこととかお話しさせていただく予定をしております。
 とにかく、堅い話を受け入れられやすく柔らかく話し、楽しい話で近寄りがたい雰囲気を払拭すべく頑張りたいと思います。

 神社をより広く発信し、そして私の思いを伝えるべく頑張ります♪

五月「五日目」のコスメル!! 多っ!?

 今月のコスメルは4.5.6.17.18と五日間、非常に多い日数でした。
 そして単純計算では出ない数のコスメル参詣がございました。

 残念ながら私も忙しくしており、また足を痛めている為撮影の機会はきわめて少なかったわけですが、本日は気合い入れて可能な限り撮影をお願いさせて頂きました。

 2014051901.jpg

 って、逆行が強すぎて上手く撮れませんでしたのですが、おわかりの方いらっしゃいますかね。
 アップでトリミングされた写真がコチラ。

20140519003622.jpg

 ラブライブのスクールアイドルグループ、μ’s(ミューズ)が全員集合して撮影させて下さいました。9人のグループで全員が揃う事って凄いことですよ。さすがに興奮してしまいました。
 さらに、私も有難いことに一押しキャラとツーショットで撮らせて下さいました。歓喜!! (その写真は大事に保存させて頂いております)

 それと、

2014051902.jpg

 ゲーム「あかやあかしやあやかしの」のお三人さん。
 こちらの作品は毎月のように参詣になられています。
 一度原作をチェックせねばとは思うのですが、この手のゲームをする時間はなかなかできません。動画等でチェックするしかないかな。

 他にもいつもの緑の人(黒子のバスケ)とかを始め多くの方がいらっしゃったみたいですが、残念ながらお見かけすることができませんでした。
 多くの皆様、ようこそお参りでした。
 そして撮影にご協力下さいました皆様、誠にありがとうございました。

 是非またお越し下さい。

いつにも増して

 本日、祭典奉仕一件と打合せ三件を13:00までに全て行うという強行スケジュールをこなして参りました。
 その4件が同じ町内(?)にあるからこそ出来た話ですが、非常に有意義で濃密な一日、いや半日を過ごさせて頂きました。
 お陰で帰る頃にはフラフラです。
 朝から肩こりがいつにも増してひどいし、いやぁ、大変な一日でした。

 しかしながらいろいろと前向きなお話しができました。

 さて、明日明後日とコスメルです。
 天気も良さそう、というか暑そうですが、多くの方のご参詣をお待ち申しております。


暑いやら寒いやら

 深夜に嵐のような雨が降り、起きたら湿気で妙な暑さがあり、知らないうちに雨が降り、夕方には肌寒さを感じる一日。
 一日で四季を表現したような感覚を私は味わいましたが、いかがでしたでしょうか。

 天候の変化が激しくなってくる季節が近づいて参りました。
 雨は天の恵み、で留まって貰いたいと思います。
 本年は水害や土砂災害など無いよう祈るばかりです。


 本日はこれくらいで。
 毎日毎日長文は書いてたらご覧頂いている皆様も大変ですよね。
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR