fc2ブログ

くもの会ツアーにて・・・・・・

 本日は私も所属しております下町歩きをして街の発掘を行う「くもの会」の散歩ツアーへ参加してまいりました。

 今回は苅藻駅から和田岬駅の地域を廻りました。
 参加させて頂いて、毎回思うことですが、地元にも関わらず全く知らずにいた所がそこかしこにある物だと感心します。
 特に今回のツアーでは、私もかなり頻繁に通る所も含まれていましたので、驚きの連続でした。

 私も今回は仲介をさせて頂きまして、駒林神社の大鳥居を造って下さいました金川造船へご案内させて頂きました。
 参加者の反応が、私の期待していた以上に驚きと喜びに溢れていて、ご案内できて本当に良かったです。

 当然の如く、私も持てる力を注いで神社の紹介や案内をし、今回駒ヶ林ではないですが、駒ヶ林の事もよく知って頂けたのでは無いかと思います。

 このくもの会のツアーは、規模がどんどん大きくなってきており、今回は38名という大所帯での移動でした。
 そして向かう先も、次回6月は姫路へバスで行くとの事です。
 いずれは県外へも目を向けて、その良さを研究し地元に生かす努力をしようと考えております。

 そして多種多様な参加者との交流ができ、今後何かしらでお世話になることもあると思います。

 多くの方とのつながりを結び結ばれるのも、なかとりもちたる我々神職の役割と考えます。
 こういった活動を通じ、以後も多くのつながりを結びたいと思います。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR