fc2ブログ

犬の健康祈願のご祈祷を行います【H26.4.20 於:アグロガーデン】

 家族の一員としてかわいがられておられるワンちゃんの健康長寿をご祈願するご祈祷をさせていただく事となりました。

 平成26年4月20日(日)
 アグロガーデン神戸駒ヶ林店へ駒林の大神様にお越し頂き、ご祈祷を行います。

 大切な家族との出会いを感謝し、いつまでも健康に一緒に過ごせるようご祈願いたします。
 大神様が皆様の願いを無事お聞き届けになられますよう、精一杯の心を込めてご奉仕申し上げます。
 麗らかな春に、ご家族そろってお越し下さい。
 また、その後は駒林神社へも是非ご参詣下さい。
 

 詳細は随時ホームページ・ブログにてご案内致します。

 

体験して初めて知る教訓

 アレルギー性鼻炎を患っていた頃、耳鼻科の先生から「鼻は治すと勉強が出来るようになる」と言われました。
 その頃の私は信じること無く、適当に通院していただけでした。

 そしていざ治って別に何も思わずに過ごしておりましたが、風邪をひき鼻水が止まらなくなると集中力を欠いて勉強に手がつかなくなりました。
 そうして初めて、あのとき言われたことの意味を知りました。

 さて、先日来風邪気味で鼻水が止まらない状態にいる私は、改めてその教訓を思い出しました。
 加えて、集中力を欠いてしまったため、まるで仕事に身が入らず、何も手につかない状態です。
 大人が言うことには、子供に言うことを聞かせる方便などでは無い物も間違いなくあるという事。
 けど確かに経験しないと実感できませんからね。
 難しいところです。


風が強い中ですが・・・・・・二月コスメル二日目

 昨日に比べて天気は良くなりましたが、非常に風の強い中、レフ板が飛ばされたり、体が風で煽られたりと大変な中ではございますが、本日も16名の方のコスメル参詣がございました。

 二日間で33名とはかなり多い方になると思います。
 それにイベントか開催された当初は学生物のコスプレが多かったですが、今は巫女や武士、そして本日は神様までいらっしゃいます。
 神社にマッチした格好、ミスマッチな格好、ともに神社という場所だからこそ楽しめるのでしょう。
 多くのご参詣で神社が賑わうのはうれしい光景です。

 さて、本日も五枚ほど掲載許可を頂いております。
 来月はちょうど一ヶ月後の15日16日です。
 来月はもう少し暖かくなっていることを祈りつつ、多くのご参詣をお待ち申しております。


__ 1


__ 2


__ 3


__ 4


__ 5

非常に寒いですが・・・・・・2月コスメル1日目

 昨月は厄除大祭中だったため、参詣はあまり目立ちませんでしたが・・・・・・いや、結構目立っていましたし、多かったと思いますね・・・・・今月は更に寒くなって少ないと思った矢先、17名のコスメル参詣がございました。
 天候が悪く、日が差したり雨が降ったり、何より寒い寒い一日でしたが、皆さんの熱意には感服致します。
 私が撮影させて頂くことが出来ました写真を掲載させて頂きます。

__ 1

__ 2

__ 3

 最後の方は、二人目の坂田銀時さん(銀魂より)。
 木刀を持ってきておられましたが、是非にと私の木刀を持って貰い、更に神楽ちゃん(銀魂より)にも持参の傘では無く当社の傘を差して貰いました。
 傘の色は違いますが大きさはこんな感じでしょうか。
 あの木刀が使って貰えるのはうれしいです。

 この後もお参りがあったようですが、私は不在でしたのでここまででした。
 さて、明日もあります。
 もう少し天気も良いかと思いますし、コスメルご参加の皆様の参詣をお待ちしております。

コスメル公式サイト

珍しく銀世界

 雪が降るとは聞いておりましたが・・・・・・

BgZGifHCQAAQg6Z.jpg

 よもやこれほど降ろうとは。

 朝から寒いのなんの。
 雪国に比べればなんてことは無いのでしょうか、それにしても真っ白になってしまいました。

 お参りもやはり本日は少なめ。
 例によってホームページリニューアル作業を進めていた次第です。

 だいたいは本日出来上がりましたが、さらに細かく作り込んでいこうと思っておりますので、公開はもう少し先になりますね。
 実のところここからが大変なのです。一体どれだけ時間が掛かることやら。

 2月も折り返し。
 どうにか今月中にリニューアル出来そうですが、もう少し大変な作業は続くことでしょう。

プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR