fc2ブログ

厄除祭後の土日

 毎年の事ではございますが、厄除祭にいらっしゃれなかった方々が次の土日にご祈祷に多くいらっしゃいます。
 今年は厄除祭自体が土日を含んでいたこともあり、今日はそれほどでもありませんでしたが、それでも飛び入りを含めて数件、明日も同様に賑わう事と思います。

 厄除けのご祈祷はいつまでに受ければ良いのか、という質問をよく聞かれます。
 節分までに受けられまして、翌日からの新しい春(立春)を迎えれば良いとされています。とお答えしております。
 こちらにも諸説有りますが、神戸では節分までというのが一般的です。

 節分までにはまた一週間ほどございます。
 厄払いがお済みで無い方は、今週か来週末にでもどうぞご参詣下さい。


 ところで、今年は立春と初午が同日です。そして大安です。
 とてもめでたい春を迎えることが出来そうです。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR