fc2ブログ

日本語の難しさ

「少し多めにして下さい」
 ということを言うことがしばしばあるかと思います。
 深く考えるまでも無く、「少し」という形容詞は「多め」という副詞にかかっているわけで、使い方は間違えているわけではありません。

 でも不思議だと思います。
 少しと多い、少なめと多めは反対語です。
 だけど少しで多めは形容できるわけです。
 少しなのか、多めなのか。などと思う人はいないでしょう。


 さて、誇張するための比喩表現で「鬼のように」という言葉を聞くことがあります。

 鬼のように強い。
 鬼のように堅い。

 特に学生がよく使う表現だと思います。
 鬼のように、というわけですから、きっと鬼は強いし堅いのだと思います。
 しかし強調する「とても」をさらに強めるための表現として使うとおかしな事がおこります。

 鬼のように弱い
 鬼のようにまずい
 鬼のように上手い

 鬼は弱いのか、不味いのか、上手いのか。結局なんなのか。
 そもそも鬼とはなんなのか。
 元の言葉の意味を考えればあり得ないことですが、そういう言葉が蔓延しております。
 正しい日本語、正しい表現を身につけて、豊かな表現力を身につけることで、このようなおかしな事態は少なくなると思います。
 言葉は正しく使いましょう。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR