fc2ブログ

さて、提燈に灯がともりました

 あまりに慌ただしくしばらく更新が滞っておりましたが、本日はどれほど忙しくとも更新せずには居られません。

 これは正月の駒林神社の光景(予定)です。

 __ 1


 なんか、正月っぽいです(笑)
 例年以上によい新年を迎える準備が整って参りました。
 大鳥居の竣工奉告祭では灯をともすことはありませんでしたが、正月は境内を明るく照らし出してくださいます。

 __ 2

__ 3

 境内の各所に提燈が掛かっています。
 風情のある雰囲気が境内を包んでおります。
 提燈のご献燈を頂いた方々には、お参りにお越しの際にご自身の名前を探して頂ければと思います。

 また、厄除大祭においてもこの提燈は掲げますし、まだ追加も受け付けております。
 ご希望の方は社務所までお申し出下さいませ。

 ちなみに、取り付け作業風景がこちら。

 IMG_6329s.jpg


師走の大祓

 師走の大祓は12月31日16時から。
 毎年のことですので、おわかりかと思いますが、人形が賽銭箱のそばに置いております。
 お持ち帰り頂き、人形に名前と数え年を書き、腹の底から息を三回吹きかけて、お賽銭と一緒に袋に直して社務所へお持ち下さい。
 または人形とお賽銭を入れた袋を持って12月31日16時に神社へお越し頂き、是非大祓へご参列下さい。
 今年一年の内に知らず識らずの内に身についた罪穢を祓い、正常な心身で新年を迎えて頂く行事です。
 よい年を迎えるために、是非ご参列をどうぞ。



コスメルの一年も終えて

 本日が年内最後のコスメル。クリスマススペシャルとのことで、いつもとは違うイベントが行われていたようです。
 この三連休でお越しに成られたコスメル参詣者は全部で39名。
 三日間とはいえ、この人数はすごいことです。

 今年一年、本当にコスメルで賑わいました。
 もちろんそれだけしか無かったわけではありませんが、広範囲に渡る多くの方に駒林神社の事を知って頂くことが出来たかと思います。

 そして、来月のコスメルは18・19日。
 言わずと知れた厄除大祭当日です。
 来年の厄除けは此までとは全く違う雰囲気となるやも・・・

IMG_2636.jpg

IMG_2639.jpg

IMG_2640.jpg

 それではコスプレイヤーのみなさん、良いお年をお迎え下さい。
 来年も多くのご参詣お待ち申し上げております。


三連休のコスメル

 本年最後のコスメルが始まりました。
 この三連休にお届けします三連日。その初日ですが、天気の悪い中にもかかわらず10人を超える参詣がございました。
 昨年までは寒さの事もあり少人数でしたので、よもやこれほどの人がいらっしゃるとは。

 良い年を迎えたいという願いもあってのことでしょうか。
 有難いことです。

 そしてあと二日間。
 天気が良くなればより良いと思いますが、こればかりは祈るばかりです。
 年末の良い思い出にして頂ければと思います。


大鳥居の噂

 本日、今年の大鳥居を造って下さいました金川造船へ年末のご挨拶に伺って参りました。
 直接的にも間接的にも様々ご協力頂き、見事な鳥居を造って頂きましたことの感謝を申し上げ、このご縁を大切にさせて頂きたい旨をお伝え致しました。

 その場で、大鳥居のニュースを見たという話をよく耳にされるそうです。
 いわれを書いた銘板に、関わられた方のお名前を記しておりますし、いろんな情報がネット上にも上がっておりますので、廻り巡ってなのか、直接なのかはわかりませんが、ご存じの方が多くいらっしゃると教えて下さり、衆知されていることを改めて認識することができました。

 この大鳥居の復興は、まさに奇跡の連続であったといえるでしょう。
 これこそ、いろんな目に見えざる大神様の力が働いた結果です。

 これで終わり、竣工したからそれで良し、ではなく、これを始まりとし、以後益々発展するよう活動の場を広げてまいります。
 今年もあと11日。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR