さて、提燈に灯がともりました
あまりに慌ただしくしばらく更新が滞っておりましたが、本日はどれほど忙しくとも更新せずには居られません。
これは正月の駒林神社の光景(予定)です。

なんか、正月っぽいです(笑)
例年以上によい新年を迎える準備が整って参りました。
大鳥居の竣工奉告祭では灯をともすことはありませんでしたが、正月は境内を明るく照らし出してくださいます。


境内の各所に提燈が掛かっています。
風情のある雰囲気が境内を包んでおります。
提燈のご献燈を頂いた方々には、お参りにお越しの際にご自身の名前を探して頂ければと思います。
また、厄除大祭においてもこの提燈は掲げますし、まだ追加も受け付けております。
ご希望の方は社務所までお申し出下さいませ。
ちなみに、取り付け作業風景がこちら。

これは正月の駒林神社の光景(予定)です。

なんか、正月っぽいです(笑)
例年以上によい新年を迎える準備が整って参りました。
大鳥居の竣工奉告祭では灯をともすことはありませんでしたが、正月は境内を明るく照らし出してくださいます。


境内の各所に提燈が掛かっています。
風情のある雰囲気が境内を包んでおります。
提燈のご献燈を頂いた方々には、お参りにお越しの際にご自身の名前を探して頂ければと思います。
また、厄除大祭においてもこの提燈は掲げますし、まだ追加も受け付けております。
ご希望の方は社務所までお申し出下さいませ。
ちなみに、取り付け作業風景がこちら。
