え、明日で11月終わりですか!?
本日あったこと。
食事をしていて、明日月末だと言われ、なぜか気づいていなかった自分を発見しました。
うーん、重傷かもしれません。
信じられないほど時間が早く進んでおります。
何もしていないわけではないので、進捗もそれなりに進んではいますが、それでも時間の経過が想像以上に早いのは濃密な時間を過ごしているからなのか、それとも歳のせいなのか。
何はともあれ、明日で11月も終わり。明後日から12月です。
より一層綿密な計画を立てて行かねばなりません。
すべきことはまだまだ残ってますしね。
さて、そんな時間が早く進んでいることに今更気づいた私が言うのもなんなのですが、同様に驚いて居るであろうもう一つのパターンがあります。
それは何もしてなくて、何も達成できて無くて、時間だけが過ぎてしまって、時間はたっぷりあったはずなのに、気づいたら今まで何をしてきたのか覚えていない、というか何もしていないパターンです。
今年一年のブログで結構頻繁に書いて参りましたが、目標を持つこと、なりたい自分を見つけること、それが無いと振り返ったときに何をしてきたのかがわからなくなると思います。
不思議なもので、やってきたことが多くても少なくても感じ方は一緒なのです。
では長く感じるのはどういうときか。強制的にさせられていることがあり、それが毎日続いている時、たとえば学生時代は長く感じたものだと思います。
そして社会人になったとたんに一年が突然短く感じるようになる。それは自分からせねばならない事が増えたために起こる事なのだと思います。
つまりみんなと同じで一年が短く感じているから「こんなものか」とは決して思ってはいけないということです。
やってきたことが振り替えれるのと振り替えれないのとで雲泥の差があり、その原因はそもそもの始まり、すべきことを自分で見つけることができているかいないかの差です。
自分の世界を持ち、その中で生きろ、とまではいいません。
ですが人の世界の中に埋もれて満足していては自分が居ないのと同じ事ですよ。
ということを自分にも言い聞かせまして、明日の今月最後の一日をがんばりましょう。
食事をしていて、明日月末だと言われ、なぜか気づいていなかった自分を発見しました。
うーん、重傷かもしれません。
信じられないほど時間が早く進んでおります。
何もしていないわけではないので、進捗もそれなりに進んではいますが、それでも時間の経過が想像以上に早いのは濃密な時間を過ごしているからなのか、それとも歳のせいなのか。
何はともあれ、明日で11月も終わり。明後日から12月です。
より一層綿密な計画を立てて行かねばなりません。
すべきことはまだまだ残ってますしね。
さて、そんな時間が早く進んでいることに今更気づいた私が言うのもなんなのですが、同様に驚いて居るであろうもう一つのパターンがあります。
それは何もしてなくて、何も達成できて無くて、時間だけが過ぎてしまって、時間はたっぷりあったはずなのに、気づいたら今まで何をしてきたのか覚えていない、というか何もしていないパターンです。
今年一年のブログで結構頻繁に書いて参りましたが、目標を持つこと、なりたい自分を見つけること、それが無いと振り返ったときに何をしてきたのかがわからなくなると思います。
不思議なもので、やってきたことが多くても少なくても感じ方は一緒なのです。
では長く感じるのはどういうときか。強制的にさせられていることがあり、それが毎日続いている時、たとえば学生時代は長く感じたものだと思います。
そして社会人になったとたんに一年が突然短く感じるようになる。それは自分からせねばならない事が増えたために起こる事なのだと思います。
つまりみんなと同じで一年が短く感じているから「こんなものか」とは決して思ってはいけないということです。
やってきたことが振り替えれるのと振り替えれないのとで雲泥の差があり、その原因はそもそもの始まり、すべきことを自分で見つけることができているかいないかの差です。
自分の世界を持ち、その中で生きろ、とまではいいません。
ですが人の世界の中に埋もれて満足していては自分が居ないのと同じ事ですよ。
ということを自分にも言い聞かせまして、明日の今月最後の一日をがんばりましょう。