fc2ブログ

来年のジャンボ絵馬

 社務所の表に掛けられています大きな鉄人絵馬をご存じでしょうか。
 はてさて、今年参詣された方の中でこの大きな絵馬をご存じの方がいかほどいらっしゃいますことか。

 この絵馬をご存じでない方は、決して少なくありません。
 参詣にいらっしゃって、指を指してもなかなか気づかれない方もちらほら、というほど、社務所になじんでおります。
 そんな鉄人のジャンボ絵馬は、太陽に本年の干支が浮かび上がっています。本年一年の日の本の守護を祈願した絵馬となっております。

 さて、そんな、出来たときから駒林神社になじんでおりますジャンボ絵馬の来年の物が出来上がって参りました。
 年明けまでに取り替えを行います。
 初詣や厄除大祭にて参詣の際には、どうか社務所の窓の上にも注意をしてご覧いただければと思います。
 私がその絵馬の事をお伝えした方の多くが、「なぜこんな大きな物に気づかなかったのか」と首をかしげておられます。
 その大きさはこの場でいくらお伝えしてもおわかりになられないでしょう。それにあまり期待を持って頂いても、期待すればするほど実物は小さく感じてしまうやもしれません。

 というわけで、とりあえず、ライターを置いてみました。
 ema2.jpg


 今見せてしまうと楽しみが減ってしまうと思いますので、どんな物かは是非お越しになってご自身でご覧下さい。

 百聞は一見にしかず。

 どんなに言葉を並べたところで、一目見るが易きことなり。

 と、まあ、この言葉を本日の記事のネタに使うと職員に約束しましたので、こういう形で使いました。さて、明日どのように反応してくれますことか。
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR