fc2ブログ

女優山田五十鈴氏の訃報

 女優山田五十鈴氏の訃報に接し、謹んで哀悼の意を表します。

 去る平成24年7月9日、享年95才にてこの世を去られました。
 女優として初の文化勲章を受章された大女優、そして必殺シリーズをはじめとする数々の作品で名をはせられました。

 当駒林神社の境内には山田五十鈴氏の名が刻まれた玉垣がございます。 

P11309980.jpg

 こちらは境内の北東にてお奉りされております天光玉勝稲荷社の玉垣です。
 このお社の玉垣には往年の映画俳優の方々が名を連ねておられます。
 当時、駒林出身の映画俳優である澤田清氏が仲間にお声がけされ、皆さんで御奉賛されました。
 その中に山田五十鈴氏もいらっしゃいました。

 駒林神社と浅からぬ縁を持ち、また宮司や私も個人的にファンでありました山田五十鈴氏の訃報は実に哀しいものでございます。どうか安らかにお休みになられますよう心よりお祈り申し上げます。


P11400010.jpg P1130999.jpg

 山田五十鈴氏の名が残る玉垣は本殿の東側の稲荷社にございます。
 左の写真の場所を奥にすすんでいただき、裏手の一番左(右写真で真ん中の石)です。

 またこちらの玉垣には「大河内 傳次郎」「片岡 千恵蔵」「入江たか子」など、往年の大スターの名が記されております。

茅の輪を舗設しました

P1130996.jpg 

 本日、ついに蝉の鳴き声を聞きました。
 この声を聞くと体感温度が更に上がりますね。

 さて、そんな暑い中ですが、夏越の大祓に先立ち茅の輪を補説いたしました。
 円形を整えるのが大変でしたが、無事完成しました。
 今週の14日16時から大祓、翌15日午前に夏祭りを斎行します。
 参詣の上、夏を無事過ごせるよう御祈願をどうぞ。

 茅の輪は15日まで設置の予定です。

境内樹木の手入れ

P1130995.jpg 

 久しぶりの快晴、されど心地よい風も吹く穏やかな気候の中、本日境内の樹木の手入れが行われました。
 丸一日かかって見事にすっきりしました。
 写真の場所以外にも、境内各所同様に整えられております。
 夏を迎えるにあたり、心地よい環境の中でお参り頂ければと思います。

イラストレーター初級?

 安定しない天気が続きます。降らないかと思えば豪雨に成り、かと思えば突然快晴になる。
 本日は前者でした。
 明日も土砂降りとのことで、明日の予定を思えばなるべく小雨になってもらいたいものです。

 さて、新規授与品のサンプルデータを作る為にフォトショップ・イラストレーターを少しずつかじって、まがいなりにも作業を進めております。
 本日は簡単な物ではありますが、思ったよりも満足のいく物ができたので、ようやく初級クリアかなと思えました。
 これらのソフトは使えば使うほどいろんな事ができすぎるので、理解するほどに難しくなっていく気がします。それらが使いこなせないと職業としてのイラストレーターにはなれないのかもしれませんが、なるつもりはなくても、せっかくあるのだから使いこなしてみたいものです。
 この作業は感性が大きく関係するので残念ながら私では限界がありますが、原案を出してくれる人がいれば再現することで限りなく完成度の高い物が出来ると思います。
 人が増えたことで神社内の知識と感性の幅が広がっています。以降はコレまでよりよい授与品が出来るのではないかと思います。

新規授与品に四苦八苦

 見事に梅雨と呼べる日々が続いております。
 雨の為湿度は高くなっておりますが、心地よい風も吹いていて、窓さえ開ければ快適な気候ではないでしょうか。雨が降っているのでその窓が開けられず、ジメジメした中での生活を余儀なくされている方も少なくないとは思いますが。

 そこで、夏場限定の御守りがございます。

 夏越の茅の輪守
IMG_0018.jpg 
 年々酷暑となっている夏を家族皆無事に乗り切れるよう御祈願しております御守りです。
 玄関(内側で結構です)に掛けて頂き、元気に夏を越しましょう。

 初穂料は五百円以上お心持ちです。
 ご希望の方は社務所までお申し出下さい。

 また7月14日の大祓に向けて、継続して人形の配布を行っております。拝殿正面賽銭箱の側に置いてございますので、どうぞ皆様もお祓いをお受け下さい。


 さて、いつものことですが、産みの苦しみを味わっております。
 新しい何かを世に出すにはいろんな点で苦しみを覚え、それを乗り切った先に喜びがある物です。
 今回の授与品も、喜びを分かち合えるような仕上がりになるよう職員一同頭を悩ませております。


 
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR