伊勢神宮雅楽講習会
本日から伊勢市の内宮にほど近い場所にあります神宮道場という所で雅楽講習会が開催されています。
神宮の楽士がみっちり教えて下さるので、かなりの確率で上達できることを私は経験上知っております。私が実際に行ったのは数年前の事ですが、またいずれ行ってみたいと思っております。
さて、その雅楽講習会は龍笛・篳篥・笙という三種類の管楽器・三管と浦安の舞・豊栄舞・朝日舞という三曲の祭祀舞の講習が行われます。私はかつて龍笛の初級に参加しました。
そして、本年は職員が舞の講習を受けに行っております。
連絡を受けた限りでは順調に教えを受けているようです。
帰ってきたらその成果を披露してもらうこととなっております。期待に胸膨らませ、帰還を待っています。
毎月の神楽祈祷日において、参拝のみなさまにもご覧頂けるかと思います。
御祈祷をご希望されます際は、よろしければトップページにあります神楽祈祷日を選んだ頂きご予約下されば幸甚です。
神宮の楽士がみっちり教えて下さるので、かなりの確率で上達できることを私は経験上知っております。私が実際に行ったのは数年前の事ですが、またいずれ行ってみたいと思っております。
さて、その雅楽講習会は龍笛・篳篥・笙という三種類の管楽器・三管と浦安の舞・豊栄舞・朝日舞という三曲の祭祀舞の講習が行われます。私はかつて龍笛の初級に参加しました。
そして、本年は職員が舞の講習を受けに行っております。
連絡を受けた限りでは順調に教えを受けているようです。
帰ってきたらその成果を披露してもらうこととなっております。期待に胸膨らませ、帰還を待っています。
毎月の神楽祈祷日において、参拝のみなさまにもご覧頂けるかと思います。
御祈祷をご希望されます際は、よろしければトップページにあります神楽祈祷日を選んだ頂きご予約下されば幸甚です。