fc2ブログ

進化するコピー機

 相変わらず暑い日が続きます。
 外回りをしていますと汗をかくほどで、また梅雨は訪れない年を予感させます。

 A3とB4の中間くらいの大きさの絵をデータに取り込もうとコンビニのコピー機を利用しました。
 当初の予定では縮小コピーをし、それを社務所のスキャナーで取り込むつもりでいましたが、いざコンビニに着くとUSBメモリーにデータを取り込めるとのこと。「そういう機能があれば良いのに」と冗談で言っていたのですが、本当にあって驚きました。
 コンビニエンスストアの便利さはどこまで行くのか。そろそろ出尽くしたのではないかと思っていると思いもよらない新しいサービスが始まるので、感心するばかりです。

 とりあえず、すぐに引き返してUSBメモリーを持って行きました。
 費用は三十円。白黒なら十円で縮小コピーしたものを社務所でスキャンするほうが安いですが、カラーならその場でした方が断然お得です。

 新しいサービスを生み出す企画力。見習いたい物です。


御輿蔵の片付け

P1130571.jpg 


 本日は見事なまでの快晴。暑いことこの上ない五月とは思えない天気となりました。
 さて、用事があって御輿蔵開けまして、ついでにと思い中の整理を始めました。
 なにぶん午前中ですから蔵の前は直射日光で暑いのなんの。

 その作業風景をご覧になられた参拝者は「お宝がたくさん出てくる」とおっしゃってましたが、出てくるのは段ボール箱ばかりだったりします。
 かと思いますと、思いもよらない物が出てきまして、それらは我々にとってはお宝といえるかもしれません。
 暑い中頑張った甲斐がありました。


駒ヶ林ふれあいまつり

P1130552.jpg 
 本日、とても良い天気、いや暑い天気の中、毎年恒例の「駒ヶ林ふれあいまつり」が駒ヶ林南公園で開催され、当神社の子供御輿の神幸がありました。といいましても、昨年はこの時期には珍しく警報が出るほどに天気が荒れ、やむを得ず中止しましたので二年ぶりの開催です。
P1130557.jpg 
 日が良すぎた為か、少年野球の試合と重なった為、担ぎ手が非常に少なかった上、この天気ですので、子供たちもばてばてだったようですが、最後まで無事に終えてくれました。


__.jpg 
 会場は二年前とは違って表の公園で行われました。炎天下の客席に座る方はほとんど見受けられず、皆さん日陰に非難されておりましたが、抽選会になると一斉に席が埋まりました。
 その抽選会に我々も参加した所……

P1130570.jpg 
 五等賞をゲット! 右のは敗者復活戦ともいえる参加賞です。前回はこれすら当たりませんでしたが。
 ちなみに、下は五等からですので、下二つを頂いたことになります。
 来年も無事行われますよう御祈念申し上げます。


P1130543.jpg 清盛くんの 幟が木碑の所へ移動して早一月が経とうとしています。
 ずいぶんなじんで参りまして、社務所から見える姿を職員一同毎日観察している次第です。

 本日は天気があまり良くなく、雨がぱらついたりして湿気の多い一日でした。梅雨が刻一刻と近づいています。今くらいは晴れの日が続いてもらいたいです。

駒林神社絵馬掛け2012 バージョン2.0

P1130540.jpg  本日、晴れのち曇り。
 朝から大工仕事に励みました。
 毎年正月に合わせて作り替える絵馬掛けですが、この度手直しをしました。
 結果、足下がすっきりしました。
 落ち着いた感じで、良くなったのではないかと思いますがいかがでしょうか。


プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR