新年まで一週間を迎えて

平成23年が残りわずかとなってまいりました。
新年を迎える為の準備が神社にて少しずつ進んでおります。
まずはしめ縄の張り替え……
やはり緑色をした新しいしめ縄は綺麗に映えます。

〆柱の縄換え。
最低3人は必要な作業。これをすると年の瀬を感じずにはいられません。

駒ヶ林蛭子神社の〆柱は中の竹も交換です。
より丈夫になりました。

そして手水の勺置き。
今回はずいぶんと太くなりまして。
ところが意外と勺がうまく置けるんです。

寒くなってきたかと思いましたが、風が吹かなければ春のような暖かさも感じるおかしな冬です。
今年の正月は非常に厳しい寒さでしたが、来年はもしかしたらとても暖かい正月となるかもしれません。
心地よい新春が迎えられればと思います。