fc2ブログ

赤い絨毯

 境内を出てすぐの左手の道を進んだ所に灯籠があります。
 写真のように「駒林神社」と記されており、もう一つの参道のようになっております。厄除大祭の折にはこの道に屋台が建ち並びます。

 さてこの写真の左端にあります樹。こちらの赤い「おしべ」か「めしべ」かが風に流されこの道に敷かれる時期があります。
 ここ最近がそうでして、本日も境内入り口のスロープに拡がっておりました。
 以前はどこかの工場から飛ばされてきた繊維のクズかと思っていたので、なおのこと絨毯のように感じておりました。
 しかしよく見ると繊維でないなんて一目瞭然なんですけどね。敷かれている様子が綺麗に見えます。

 ご近所の家の樹ではありますが、御紹介させていただきました。
プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR