fc2ブログ

桜満開

 こちらの桜は毎年遅く、今もまだつぼみがチラホラ残っております。それでも花びらが落ちることなくいまも咲いていることは嬉しい限りです。
 例祭まで残っていると言うことはないと思いますが、もうしばらくの見頃に是非お参り下さい。

本当の直会

 直会とは神前での祭儀の後、神前に御供えした神饌を頂く行事です。これは大神様が召し上がられた物を頂くことでその御神威をより一層頂く意味合いがございます。
 近年では直会でお出しする物と同じ物を御供えすることで、神様と同じ物を食べる、ということでその意を得ていることが多くなっております。
 ただ、中には今も尚神饌の調理をして直会で頂く神社も少なからずございます。

続きを読む

清明

 本日は二十四節季の一つ「清明」です。

「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」

 様々な花が咲きそろう時期であります。気候の落ち着き始めたこの時期に神社の森へお花見も兼ねてお参りされてはいがかでしょうか。

絵馬、様々な

 当神社の絵馬掛けに絵馬が掛かり始めて早三ヶ月、遂にすべての場所が埋まって久しくなります。
 そんな中に気になる絵馬がございました。
 それがこの右の絵馬です。
 お子さんが鉄人と一緒にポーズを取っております。その裏は……







続きを読む

長田の頂から

 本日は高取山頂に鎮座なられます高取神社の例大祭に参列させていただいてまいりました。
 見事なまでの快晴、かといって暑くなく、登山には最高の日和であったかと思われます。桜も見事に見頃ですし。

 さて、せっかく高い所まできたので、ここからの駒ヶ林の写真を、と思い撮影しました。






続きを読む

プロフィール

厄除の宮 駒林神社

Author:厄除の宮 駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3鎮座
由緒正しい厄除の宮「駒林神社」です。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR